Price List料金表

こちらの料金一覧以外にも様々な種類がございます。
詳細については院内でカウンセリングさせて頂いた上で、御見積いたします。

セラミック(かぶせ物)

オールジルコニア冠
¥66,000~
色調・自然さ ★★★★ 耐変色性
強度 ★★★★★ 生体親和性 ★★★★★
素材 ジルコニア すり減りにくさ ★★★★★
適合性 ★★★★★ 歯茎への影響 ほぼなし
プラークの付着 付着しにくい 適応症例 全て可能

保証期間/無償保証1年、有償保証5年

オールセラミック冠
¥110,000~
色調・自然さ ★★★★★ 耐変色性
強度 ★★★ 生体親和性 ★★★★★
素材 セトモノとジルコニア すり減りにくさ ★★★★★
適合性 ★★★★★ 歯茎への影響 ほぼなし
プラークの付着 付着しにくい 適応症例 全て可能

保証期間/無償保証1年、有償保証5年

インレー(詰め物)

オールジルコニアインレー
¥55,000~
色調・自然さ ★★★ 耐変色性
強度 ★★★★★ 生体親和性 ★★★★★
素材 ジルコニア すり減りにくさ ★★★★★
適合性 ★★★★★ 歯茎への影響 ほぼなし
プラークの付着 付着しにくい 適応症例 大臼歯部推奨

保証期間/無償保証1年、有償保証3年

オールセラミックインレー
¥49,500~
色調・自然さ ★★★★★ 耐変色性
強度 ★★★★ 生体親和性 ★★★★★
素材 セトモノ すり減りにくさ ★★★★★
適合性 ★★★★★ 歯茎への影響 ほぼなし
プラークの付着 付着しにくい 適応症例 小臼歯部推奨・くいしばりには不向き

保証期間/無償保証1年、有償保証3年

支台の種類

ハイブリッドセラミック
ファイバー支台
¥16,500
硬さ・割れにくさ ★★★★ 歯根の保護性
外れにくさ ★★★★ 歯茎への影響 ★★★★★
素材 セトモノとプラスチックの混合
ファイバー支台
適応症例 全てに可能
ペックコア
¥27,500
硬さ・割れにくさ ★★★★★ 歯根の保護性
外れにくさ ★★★★★ 歯茎への影響 ★★★★★
素材 スーパーエンジニアリング・
プラスチック
適応症例 全てに可能

入れ歯の種類

ノンクラスプ義歯
3歯以下 ¥115,500〜
3歯以上 ¥165,000〜
素材 新特殊合成樹脂 薄さ(違和感)・重さ 違和感が少ない・軽い
剛性 ★★★
把持部は破折しやすい
残存歯牙の削除 ほぼなし
審美性 ★★★★★ 維持
熱伝導性 ★★

無償保証1年

ノンクラスプ義歯 金属床
各自御見積
素材 特殊合成樹脂 コバルト・クロム 薄さ(違和感)・重さ 薄くて軽い
剛性 ★★★★
把持部は破折しやすい
残存歯牙の削除 ほぼなし
審美性 ★★★★ 維持
熱伝導性 ★★★★★

無償保証1年、有償保証5年

金属床(チタン)
全部床¥330,000~ 
部分床 各自御見積
素材 チタン 薄さ(違和感)・重さ 非常に薄く・軽い
剛性 ★★★★★ 残存歯牙の削除 少ない
審美性 ★★★ 維持
熱伝導性 ★★★★★

無償保証1年、有償保証5年

金属床(コバルトクロム)
全部床 ¥297,000~ 
部分床 各自御見積
素材 コバルト・クロム 薄さ(違和感)・重さ 薄くて軽い
剛性 ★★★★ 残存歯牙の削除 少ない
審美性 ★★★ 維持
熱伝導性 ★★★★★

無償保証1年、有償保証5年

入れ歯の場合は、設計によって変わりますので、ご相談の上御見積させて頂きます。

お支払方法について

現金払い
当院受付でのお支払い
 (状況によっては指定回数の分割払い)
カード払い
※自費診療の患者さまにお使いいただけます。
下記各種カード払いに対応しております。

医療費控除について

医療費の申告をすると税金の一部が戻ってきます。
これは医療費控除という制度で、控除対象は毎年1 月~ 12 月までとなります。
配偶者や家族など生計を一つにする方の医療費の合計が10 万円を越えた場合には
医療費控除が適用され、税金が還付又は軽減される制度です。
詳しくは最寄りの税務署、または国税庁のホームページからでも確認する事が出来ます。

医療費控除の対象

  • 実際に支払った
    医療費の合計額
  • 保険金などで
    補填される金額
    ※1
  • 10万円
    ※2
  • =
  • 医療費控除額
    最高200万円

※1 生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など
※2 その年の所得金額の合計額が200 万円未満の場合は、その5%
※医療費控除額全額が還付されるのではなく、この金額に所得税率を掛けたものが還付されます。

医療費控除を受けるために必要なもの

医療費控除の申請には、確定申告時の時期に所轄の税務署へ下記のものを持っていく必要があります。
(確定申告の時期は毎年2月16日から3月15目までです。)

  • 家族全員の1 年分(1/1 ~ 12/31)の医療費の支出を証明する書類(領収書等)
  • 交通費のメモ(氏名、理由、日付、交通機関を明記)
  • 給与所得のある方は、給与所得の源泉徴収票(原本)
  • 印鑑